自然法爾

野口整体の仕事の範疇は存外広く、目的や対応する症状などは無限にある。やればやるほど「こっからここまで」という区切りが広がって収集がつかない。命というのは底が抜けてるんだな。それだから常に新鮮な気持ちでいられるのだが、結局は「その時その様に処せる」か否かで、仕事としては即興力の鍛錬がモノを言う。 だた一ついえることは「治す」ということだけは範疇の外だ。自ずから然(しか)るとかいて自然(じねん)と表す …

美しく立つ

「野口整体ってなんですか?」と問われれば、今なら「自分の足で立つ」ための訓練法と答える。いろいろなご相談を受ける中で、苦しい身体の状態の方はいらっしゃるのだが、共通して思うのは足が弱いなぁということだ。足が弱いうちは「自立」できない。 これは物理的にも精神的にも言える。外から与えられた価値観や判断基準から自由になって純粋に、ただ立つこと。これが自立であり、また「野生」であると思う。 都心で生活して …

股関節

最近『股関節』に的を絞って整体の仕事をしていたのですが、(的を絞るのも変なのですが)ここのくるいを正すと大抵の体の問題は解決するような気がします。 そういえば真向法という健康法がありますが、これは股関節の周辺の筋を四方から伸ばすやり方です。 整体指導の中にストレッチや筋力トレ―ニングを積極的に取り得れていこうと思う昨今なのです。少しは鍛えないと、という考え方にシフトしてきたんだ。(^-^)

ハイヒール

女性のお客様にハイヒールの是非についてご相談を受けました。少し前に、外国のアイドルグループがハイヒールで激しくダンスをしたせいで腰痛になったのでは?というニュースを観たのですが、それから予後はどうなったのかそれとなく気にはなっています。 楽しくお洒落をしているわけですからある面ではいいのですが、私が女性だったらハイヒールは履かないかな・・という気がします。やっぱり膝や足首、骨盤にかかる負担を考える …

体幹トレーニング

近頃、「コアトレ」とか「体幹トレーニング」という言葉をちらほら聞きます。30~40年前は骨盤や頭蓋骨が「動く」ということが理解されなかったそうですが現在はかなり肉体の捉え方が有機的になった。これは体の運動をとても丁寧に観るようになったからではないかと思います。スポーツ選手の基礎トレーニングから姿勢や腰痛のケアまでその用途は広い。 昔は農作業を長年やったお年寄りが腰痛になったそうですが、今腰痛であっ …

盲腸

私の整体は「傾向と対策」というパターン化はさほど気にしないのですが、震災後は共通の疲れ方や偏り疲労があるような気がします。 昔トルコで地震があったら日本に来ているトルコの人にみんな同じような変動があった、(肝臓がはれた)という話を聞いたことがあるのですが、最近は世界は繋がっているのだと思うことが多い。 この1ヶ月くらい整体の反応で下痢をされたという方が何件かあった。観ていた方はわりと右足の付け根、 …

よくわかる甲状腺の病気

せい氣院でも時折お受けする甲状腺の病気のご相談。 整体は治療法ではないので、あまり無責任なことは言えないんですが、整体的なアプローチの仕方をご説明するだけでもほっと安堵の気持ちを持っていただくことがあるので、整体の人間でも何かの形で貢献できる部分はあるのだと思うのです。 甲状腺に関係の深い疾患としてはバセドー病というのが一番多いそうです。本でもインターネットでも症状のメカニズムに関しては詳しく書か …

無心

震災後はいろんな意味で日本の地力が試されている。 直接的な影響があろうとなかろうと心理的なショックは体に残っているので、普段なら何でもない仕事でもえらく疲れたりする。お越しになった方に淡々と手を当てていると「ほ~・・・っ」と思い出したように深い息をされる方も少なくない。 中にはさして影響がないと思っている人でも存外堪えている場合がある。こういう時に如何に自分をニュートラルにもっていけるかが鍛錬のし …

通える距離

通える距離の人しか 『せい氣院』という屋号で起業する時も師匠はなにも触れなかった。 じゃあ、あっひーは『せい氣院』で何がしたいんですか?っつったときに、あっひーは「整体でこの国を立て直したいんだ。」って思ってるんです。 正気っですかって、正気です。(^▽^=) まずは笑顔の良い人を増やすってことだな。 一隅を照らすものこ国の宝なりっていうから、

精神論

腰が治ったら「何をしたいんですか?」、というところを丁寧にみていくことがあっひーの仕事だったりする。 対話も重要なツールだし、持てる技術も力もすべて使って、ただ一点その人が良くなることを願って取り組んでるんだ。 肉体と精神は、豆腐が水と大豆に分けられないように渾然一体になっているもんだ。禅宗の愒や公案のような精神修養法がもう少し具現化したのが整体操法のような気もする。 指導中に日常会話や身の上相談 …