整体の妊娠・出産・育児

あと半分の教育

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観た余韻そのままに、本棚から何気なく井深大の著書『心の教育』を手に取った。本書は1985年に出版された『あと半分の教育』に一部改訂を加えて復刊されたものである。 外観的にはコンパクトに あと半分の教育

泣く子

むかし社会科で「泣く子と地頭には勝てぬ」という言葉を聞かされたが、地頭の方はともかく泣く子にも勝てぬというのは今からするとおかしいように思う。 子どもは大人よりもずっと心が開かれているのだから、丁寧に応対すれば泣く子の気 泣く子

教育

自分の子どもが大きくなってきたこともあって教育について考えることが増えた。 人類発生以来、つまりヒトが人間の体(てい)をなして社会生活を構成し始めて以来、子どもを如何に教育すべきかという問いは常に考えられてきたテーマだろ 教育

胎教

前項の『いのちの輝き』の中でも胎教の重要性を説いているが、野口整体でも一生を通じて健全な人間を育てるという観点から胎教を重視している点は通底する。 医術ということを突き詰めていくと、必ず途中で教育の問題に突き当たる。病気 胎教

乳歯

小1(6才)の子どもの上の前歯がかなりぐらぐらしている。かれこれひと月くらいはそうしていて、これがまたなかなかとれない。 早い子なら年中さん(4~5才)から抜け替わっているんだけど、うち子どもの発育は他と比較するとだいぶ 乳歯

子どもの宇宙

息子(3歳)の保育園放浪記が3園目でようやく落ち着いた。 「子どもが保育園(幼稚園)に行きたがらない」 「行こう、というと泣きだす」 こういうことは世の中にいくらである話だけれども、河合隼雄先生によれば子ども一人一人の中 子どもの宇宙

妊娠中から活元運動を行なってもよいか:できることなら妊娠前、出産を意識したらすぐにはじめよう

〔質問〕 子供ができたばかりの人に、活元運動を奨めたいのですが、反応が心配です。 答 活元運動をやりますと、内部に異常のない時は流産する傾向が無くなってしまいます。流産しかけている人でも、活元運動をすると元へ還ります。 妊娠中から活元運動を行なってもよいか:できることなら妊娠前、出産を意識したらすぐにはじめよう

生き物を観る眼

赤ちゃんの観方で一番大切なのは、他から抱きとったときの重さの感じである。異常のおこる前は、その重さの感じがフワッと軽いし、充実してズシリとした感じのするときは調子がいいときである。これは物理できな目方の問題ではない。「留 生き物を観る眼