今日は、昨日の「潜在意識教育法」の続きを書く予定だったんですが、ちょっと変更します。 整体指導の「受け方」・・・これの上手な人とそうでない人では、一回の整体で結果が相当に違うのだ。 整体指導者とは、ボクシングのトレーナーと一緒・・・ってことです。 つまり、 トレーナーっていう人はパンチの打ち方とか、スタミナとかメンタルとかのトレーニング法を教えることはできますよね。^^ これが「指導」です。・・よ …
潜在意識と病気
今日は潜在意識教育と病気の話・・・ 整体は顕在意識の画面に映らない「感情」を対象に技術を行なうものです。時には幼児期とかそれ以前の記憶も対象になりますけど、人によっては「そんな子供の頃のことが今(の病気)と関係あるの?」と疑問を持たれる方もいますけれど、 関係あるのですね。すごく。 例えば「思わずカッとなってしまった」と、そういうことがあったときに、それはもともと怒りの火種が身体のどこかにあったん …
横浜活元会(上手に愉気をしよう)
今日は関西方面の方からご予約の電話が・・・(めっちゃ遠いやんけ・・@o@;) 今さらながら、インターネットってすごいナー。 こんにちは、あさひなです。 今日の横浜活元会は2人でした。 濃密です。 やっぱり平日ってこんな感じなのかな。 今回はご参加いただいた方からのリクエストをふまえて・・・ 「お腹の愉気」をやりました。 合掌行気法で呼吸を練ってから、お一人ずつ交代でお腹に触れる感じで …
つけまつけない
先月のはじめ頃なんですけど、 せい氣院につけまつげつけて指導受けに来た人がいたんですね。 ま、それはそれでよかったんですが、終わったときに・・・ あひ「はい。今日はここまでにしましょう。」 つけまつげさん「え・あ・・、 ・・はぁ~…なんか、す・・ごい・・・すーっとしましたぁー・・。」 あひ「あ・・ずいぶん顔が変わりましたね。」 つけ「え!そーなんですかー!」 あひ「うん、そこのかがみで見ると、ど …
活元運動をやるとどうなるのか
気持ちのいい雨ですね。 この雨がまたちょっとだけ冬が近づいてますね^^ 今日は教室のお知らせです。 11月の愉気と活元運動の会は3回やります。 それで今日は、 活元運動をやると・・・ 「何が・・・どうなるんですか?・・・」っていう話。(よく考えたら今までちゃんと説明してませんでした) まず、野口整体の整体操法は何のためにやるのか。 それは・・・ 「よく、感じる身体」になるために、です。   …
立腰教育
昨日の晩、歯を磨いてたらインレーが取れた。(インレー、銀歯のことです) 秋って歯も活発に動くから、歯が痛くなったりする人がいらっしゃいます。 ただ、それが一過性のものだったりするから、秋は歯を削んないほうがいいっていう整体の考え方があるんですね。 この時期の歯の変動は腰を調整すると落ち着くことも多いのです。 あ今のは、前置きです。 先週のことです。 せい氣院に半年くらい通っているNさんが・・・「今 …
岡潔
3年前にせい氣院を立ち上げた時っていうのは・・・野口整体を広めて、いろんな人に知ってもらっていい世の中を作ろう、そのために貢献するぞ。そういう気持ちから出発したんですよ。それがね、 今頃になって・・ 「…果たして<良い世の中>って一体何だろうか?」、最近はそんなことを考える時間が格段に増した。 今までの日本(20年位前まで)なら・・とにかく、利便性と効率化だけを追求してきたわけで、社会全体に「迷い …
ニュートラル
火鉢解禁。 炭の温かさってなんでこんなにってくらい癒される。 こんにちは、野口整体の朝比奈です。 また・・おとといかな、「強くなる」とかいうようなことを書いたのだけど、これも定義付けがまったくあいまいで、指導室で人と話していても聴く人によっては全くあさっての方向へ走り出すかもしれないなぁ、と思った。 「強さ」というと今は筋力トレーニングのような強烈なプラスを意識しやすいんだけど、僕が …
呼吸
この数日、「愉気」に関する質問をよくいただいたので、愉気の記事を書いていた。 書き書き・・ 書き書き・・・すること小一時間。 納得いかない・・・・で、全部消す。 ちょっぴり角度を変えて「呼吸」から書いてみる。 呼吸・・ これは整体操法に力を持たせられるかどうかの要だ。 「愉気は誰でもできる」 これは本当です。 例えば、友達とか家族にやってあげるんなら咄嗟のときにすっと集中すれば「力」になります。 …
お産の家
最近「お産の家」、の吉村正さんの本を何冊か読見返してたんだけど、読んでると無条件に仕事のモチベーションがあがる。 ときどきテレビにも取り上げられるので、このブログを読んでるみなさんは知ってる方も多いと思います^^ これね^^↓ 『お産!この命の神秘』 吉村正さんという一人の男性医師が、多くの妊婦さんと時間や心を共にしながら2万例以上のお産と向き合っていった話。 そしてたどり着いたのは、 現代医療は …