愉気は相手の力をこちらの力を結ぶもの

プルルル、プルルル、

ピッ!カチャッ!

「はい、あさひなです☆^^」

「あ、すいません、あの、HPをみてお電話したんですけど・・」

「あ、はい♪・・・ご予約ですか、それとも何かご質問ですか?」

「あ、えっと、それが子供のことでちょっとお聞きしたいことがありまして、よろしいでしょうか・・・、▽▽週間前にちょっと風邪を引いたんですけど・・そのあと、~~が○○で、・・△△になってしまって・・・それで□□をしてみたんですけど・・・**が◎●にならなくて・・・それで・・・・」

(つづく:笑)

 

こんにちは、あさひなです。(・_・)ノハーイ

ブログを毎日かくようになってからこんな感じの・・「こんなときどうしたらいいのー!!(><)」って、お電話をときどきいただくようになりました・・。^^(今月はめずらしく4回も・・^^;)

問い合わせいただくのは、ほぼ100%「野口整体を知っている」人からです。

それで、いろいろお答えはするんですけど、お話を伺っていて「ん・ん・ん・・・?」と思うことが・・。

せい氣院にお越しになるなら、みなさんに最初に知っておいて欲しいな、と思うこと、それは、、、

野口整体は「治療術」でもない、「延命法」でもない

ということです。

だから、

「こういうときは、どこに愉気(手当て)したら良いのでしょうか・・?」

とか、

「これをやってみたのですが良くなりません、他にやることはありますでしょうか・・?」

とか、

聞かれても・・・、

うーん・・。

こんなときは、いつも・・・

「ちょっと落ち着いて、一緒に深呼吸してみましょうか。」

と答えます。

 

愉気は命を見守る心です。看て、護るから、本当の「看護」ですね。

でも、「この人を良くしたいんだ!」と思いながら、心の何パーセントかは自分の不安を鎮めるつもりで自分のために愉気している、ということが結構あるんです。

そうすると何故かはわからないけど、なかなか相手の人も良くならない・・・です。それでもやれば一応効果はあるんですけど、ときにはかえって自然の経過を乱してしまっているようなときもありますね。

愉気ってそこがムズカシイ・・。

心からそう思います。

野口整体は「禅」と同じように、いわゆる個人救済の宗教なので、最終的に一人一人が「自分の足で立つ」ということを前提としています。

だから人を救いませんし、人は救えません。そんな風にも思うことがあります。

「天は自らを助くるものを助く」というのと一緒・・。

片方の手だけで拍手って打てないように・・

二つの手が同じ力でぶつかり合って、ぱん!ってなるからいい音が出ます。

人間が力を出すときもこれと同じことが起こるらしい・・・

相手の力と自分の力が「半々」です。

10の力でがんばるから10の助けがある。

500の力でがんばるから500の助けがある。

自分の力の出し惜しみをする人には・・・

・・・だれも力をかしてくれないのです!(><)ですよね・・?

甲子園だってめちゃめちゃがんばるからめちゃめちゃ応援されます。

車が走るときもエンジンがブーーーン!ってなるからタイヤと地面の間にそれだけの摩擦が起こって走れます。

だから、人をどうこうではなくって、心を鎮めて静かに見ている・・。この姿勢で触れるとその手は「愉気」になるらしい。

「看病」だって手と目を書きますよね。そしてこれはどうやら「治そう」とはしてないようです。まずは冷静に、そして一方ではとても温かい目で、人を観ている。

これと同じことが整体の「構え」でしょう、きっと。

・・今に至って僕にはそんな気がしてならないのです。

「治そう」、「治って欲しい」は「我欲」。これを極小・最小まで無限に鎮めたい・・。

そんな風に思うんですね。

こんな角度から、

野口整体の世界を見ていただくと、今までと違って見えるかもしれません。

 

まず深い息をしましょう。

世界(自分)が変わります。

たぶんね。

横浜活元会 やわらかい心と体

今日は活元会でした。

いつもは公民館のお茶室を借りてやっているのですが、今日はせい氣院の指導室で・・。6畳の部屋はせまかったですけど、心の広いみなさんと楽しくお話しながらやることができました。

今日も3名様。うち、お一人は箱根からわざわざお越しいただきました。

この活元の教室を始めたころは私自身が活元運動の力っていうのがそんなにわかってなかったけど、続けていくと運動の質が変わって発展してきました。

せい氣院でやっている活元の目的は「勘を育てる」ということをたいせつにしています。

具体的には身体から「詰まり」や「淀み」そして「コリ」を取っていくことで、意識の働きを静めるのです。そうして心身ともにやわらくなっていくことを目指しています。

野口整体は柔軟で弾力のある人間を育てるものです。

病気ではなく人間(個人)を対象に研究し、体を育てていくというところが整体の素晴らしいところです。

これからも活元運動の普及に努めますので、よろしくお願いいたします。

シラス丼

最近近所にできた釜揚げシラス丼をよく食べてる。((;~;))ンメエコレ・・。ご飯が玄米と麦なのが僕としてはツボでメニューが全てワンコインなのもキャッチーだ。自家製(らしき)のきすの天ぷらもテッパンである。

野口整体で食べたいものを好きなように食べたらいいよー、という定説があるけど、これが存外にクセものだ。人間は気が乱れると欲求が狂う。だからこの定説も体が整っていることが大前提で、始めに一つ乱れたことで食い物の質・量ともに乱れて食べ過ぎたりする。

食べ過ぎて余ったエネルギーがまたどうでもいいところで喧嘩なんかに化けて、人間関係で事故を起こしたりするのだから気をつけないとアブないのだ。

野口整体を一定期間、真面目に続けていくと大抵の人は食欲が安定してくる。安定というのはいつも定量を食すことではなくて、よく働いた日、ダラダラした日、ガッカリした日、楽しかった日、全部エネルギーの消費量が違うわけでその要求に添った食べ方が出来るようになるということだ。

自動車だって1日の量は10リットルですって毎日欠かさず入れてたら、タンクに入りきらなくてこぼれることもあるし、時にはガス欠にだってなる。「適量」というのは毎回違う。

また質が悪いというのは身体に合う合わないの問題で、ガソリン車に軽油をつめたらそりゃーこわれるよねという話である。

整体では何が原因で乱れたのか、最初のきっかけを探すの一番大切なのだ。欲求の乱れの元を断つことが指導の根本になければならないんだよね。そんなことも自分の気が鎮まったればこそ相手の乱れも瞬時にわかる。

その心身統一の一角を担うのが「食」。あっひーはファミレス大好きだし、外食も案外いろんなものをバランスよく食べられるが、長期的にはやっぱり自炊を勧めるナー。そして今は釜揚げシラス丼も勧めている。

でわねー。

生理痛を緩和する体操『足首まわし』・・の続き

今日は「生理痛がつらいあなたは、足首をあっためてみよう」、の話です。^^

おとといの足首まわし~の話の続きですよ

せい氣院にお越しになる方は、最初は不定愁訴みたいな・・・、

「なんか疲れやすいんです」

とか、

「背中の片側が痛くて・・・」

というご相談がわりと主なんですけど、

そんな方も繰り返しお体を見ていくうちに、

「最近生理痛が楽になってきました^^」

とかになるんですね

僕が男児なのでいきなり生理の話はしづらいのかもしれません。

基本的には野口整体にちゃんと取り組んでいくと自律神経のバランスが整っていきますので、こんなことがおこるんだと思います。

女の人で言えば生理という身体の「波」、これが本来の自然な、キレイなリズムを取り戻してくるんですね。

で、この「波」が乱れるもとに「冷える」、ということが関係してます。

特に夏。

「夏に冷える」というとピンとこない方もいらっしゃいますが、いわゆる「冷房の冷え」ですね。

女の人はサンダルとかミュールに素足だったりするので、冷房でひゅーひゅーされると知らないうちに足から入った冷えで、身体(下腹部)にダメージ受けてしまいます。

その結果として子宮が「ぐぐぐーっ」てなってるとしたら、足首からあっためてやるとよくなることがあるんですね。^^

それも今ごろ、秋口に足湯&ゆたんぽを使ってあっためる。(電気あんかではなく^^)

寝るときに足首で挟むようにして、ぽこぽこ!あっためるんです。

これは気持ちいいです^^

教えてあげてもあんまりやってくれませんけど^^;実行した方に聞くとけっこう効くらしいのです。^^

春と秋は骨格が動くので、刺激に対してよく骨が動くようです。

だから今からゆたんぽしてみると、冬になったときに「おっ♪」って嬉しい変化を感じられるかもしれませんね^^

対症療法ではなくって根本からの体質改善をしたい、っていうあなたは足首まわしと一緒に試してみてくださいねー^^

生理痛を緩和する体操『足首まわし』

前々回のブログで生理痛と足首まわしの記事を書いたら、指導室に来ている人から、「どうやるのかちゃんと教えてー」って言われたので、このときの説明とやり方をシェアします。

まず基本の動作を確認↓

足の小指が他の4本をリードするようにまわすのが外まわし。

親指が他の4本をリードするのが内まわし、です。

ここまでOKですか?^^

で、生理痛がつらいー(><)という方は、骨盤の開いたり閉じたりの幅が小さい、または動きが固い人です。

じゃあ、骨盤体操を「ぐいぐい!」やればいいのかナ・・?というと、案外そうでもないらしいんですね。

たとえば、

今はせい氣院にもヨガなんかをやっている女の人が来ますが、背骨に1コ1コ触れていくと大抵ある問題に気が付きます・・。

それは、

「ヨガやっていても、ゆるまないで動いていないところがある」

そして、

「そのことにあまり気づいていない」

ということです。

(ヨガのプロならそういうことはないと思いますよ。僕が見るのはアマチュアの方とかビギナーの方がほとんどですので。)

で、ゆるまない「そこ」を見つけ出して、愉気をします。

そうするとだんだん動きだしてくるんですね。

そして「そこ」が骨盤でも、背骨のどこかでも、動き出してくるとやがて肩の高さも変わって、顔のバランスもとれてきます。

こうやって全部がつながっている。

このつながりを巧妙に利用して、相手を元気にしていくというのが整体の技術の一つです。

なので、「わたしって生理痛がつらくて・・。」という人に、「じゃあ骨盤を・・」っていかないんですね。^^

遠いところから刺激してやがて骨盤がひとりでに動いていくようにする。

そういうときのいわゆる「定番」の場所が足首、ということです。(例外はあります)

生理が始まるときは骨盤が開くといいので、始まった日の晩はお布団の上で仰向けになって「外まわし」くるくるくる・・・

そして4日目以降、おしまいになるときは「内まわし」を、くりんくりん!します。

おわり。^^

「えったったこれだけ・・」っていう方も多いかもしれませんけど、「これだけです」^^;

カンタンです。

あと、今の季節におすすめなのが「足首をあっためる」です。

夏は冷房でダメージ受けてるから・・・

続きはまた次回書きます〜

横浜活元会

今日は初顔合わせの3名さまでした。

はじめに少しご挨拶とお話をさせていただいて、運動前のお体の状態をチェック。

みなさんにはご自分の頭のかたちを触って確かめていただきました。

頭はどうしてもカタくなりやすいです。みんな目を使うからね。

呼吸法から丁寧にやって、運動がはじまったらお一人お一人丁寧にまわって愉気します

せい氣院の活元会は運動が出る人も出ない人も、とにかく淡々と愉気してます。

そのせいか、たとえ他で活元運動をやって出なかった、という人も、2回か3回参加していただくと大抵の方は少しずつ動きが起こってきます。

ちゃんとこころとからだの条件さえ整えば、活元運動が出ない人はいないんですね。

活元のあとは、今日も秋だから頭の穴追いしますーって告知してたんですけど、何となく流れで愉気法の練習にしました。

初めての方ばかりでしたけど、みなさん・・

とってもイイ感じでした*^^*、というか上手でしたΣ(・ω・ノ)ノ!オウ

ホントにね、愉気はこころですね・・。シミジミ(*^.^*)

次回は9月26日、です。

生理のつらい(重い)人は○○がカタイ

今日お越しになった方が、今までとにかくつらかった生理痛が今回からとっても気持ちよく楽に経過できました、みたいなことを教えてくれました。^^

今日でせい氣院の整体は4回目(この方は月1回です^^)、でした。

確かにお腹に手をやると子宮が温かくなってきてので、こうなると生理痛は軽減してくる傾向があります。なぜかはわかりませんが経験上そうなるみたいです・・。

整体の時にはおうちでできる体操とかをアドバイスしてますが、この方の場合はおウチでのケアが功をそうしたみたいです。

多くの女性の体を見て、生理が重かったり周期が安定しないという人は、

とにかく・・

足首がカタイ・・・

だから、足首を柔らかくするだけで婦人科系のトラブルが解消できることは多い。

そして、その方法は、、、

お風呂で温っためながらつま先をくるくる回す。

です。

これを1ヶ月くらい続けると楽になる人は少なくないです。

なぜかというと女の人の足首は、骨盤、子宮とつながりが強いから。

コツはぐりぐりやらないでくるくるまわす^^かるくね☆

生理前は外まわし、終わるときには内まわし。

とってもカンタンです。でしょ?*^^*

毎日ちょっとづつくり返すと、人によっては2~3ヶ月くらいで効果が実感できるかも。

お心当たりの人は試しにやってみてくださいねー^^

横浜 大口活元会

今日は愉氣法、活元運動の日でした。

準備運動からしっかりやって、呼吸法(合掌行氣法)と愉気までやりました。

会のあと大口駅西口のなごみカフェでお茶を飲み解散。そこであっひーは強い冷房にやられる。へなへな~

来月の愉気法・活元運動の会は・・・

・9月10日(月)

お茶室・14時~

・9月17日(月・祝)

お茶室・13時30分~

・9月26日(水)

せい氣院内・13時30分~(定員3名先着順)

時間・場所それぞれ変わってます。気をつけてくださいね。

横浜 大口活元会

横浜活元会

今日は夕方にまさかの衝動買い。

あーー!!

あーーーーーー!!!

スマホにしちゃった。(^o^)

最初のセットアップにチョウ時間かかってあっひーはもう目が痛いです(><)

っていうか早くも腰イタイ。

これが「目→肩→腰」のテッパン連鎖ですね。うんうんなるほど・・。

個人的に思ったんですけど、妊婦さんはスマホにしないほうがいいような気がします・・。(出産後は特にね・・)

こんにちは、あっひーです

今日は愉気法・活元運動の会でした。

今日のご参加は4名様

少し前にブログに書きましたけど、今回は最初にみんなで手のひらの気の訓練をした後に「頭の穴追い」をやりました。

初心者のみなさんでしたけど「ああかな?」、「こうかな?」って感じで、なんとかやってみてくれました。

意外とむずかしいんですね。^^;

「穴を捉える」っていう感覚が最初は「???」って感じでした。。(笑)

ただ初めてでも受けてる人は手の位置がちょっとずれてる・・とかちょっと右、とか上とかがわかるんですね。理屈はわからなくてもちゃんと感じるのだから不思議です^^

これって整体の「勘」を育てるのにはとっても良いと思います。

愉気がピタッとできると他の技術も上手になっていきやすいと思います。

こうやって練習してお友達とか家族に手当てができるようになると、「おっ」って場面で使えるようになりますしね。

今月はあと 17日と26日です。

マタニティ整体

脱電子レンジ、脱電気釜生活になって玄米圧力釜生活にシフトしたあっひー。

今日は初のコゲコゲ事変になってもうた。大人の味、ビターライスである。

こんにちは、あっひー先生です。うーんジャリジャリ!!

今日はせい氣院に通いながら5月に出産されたOさんが久しぶりにご来院。

僕はときどき子供にこわがれたりするんだけど、赤ちゃんが終始笑顔なので「ホッ」と、した。^^;

妊娠中に愉気を受けていたお子さんはやっぱりどこか雰囲気が違うんですよね。

なんていうか・・ぽやん、としてます^^

妊娠中の場合はお母さんといっしょに赤ちゃんに愉気をします。どっちかっていうと赤ちゃんがメイン。。かな・・?いや、50/50ですね。

野口整体では妊娠中お腹の中にいるうちの愉気は生まれてからの3年分の愉気にまさる、というんですね。

とにかく生まれる前からみている赤ちゃんは指導室にきても静かにしています。お腹ん中にいたときにここに来ていたことを覚えているんじゃないかな。軽いノスタルジーに浸ってるのかもね。^^

あひ「静かな赤ちゃんですね~・・。」

Oさん「そうですね、なんかまわりの赤ちゃんよりものんびりした子です。やっぱり整体出産・整体育児がいいでんすよね。」

あひ「やっぱそうなのかな~そうなんですね・・。」

Oさん「・・・先生だっこしてみますか?^^」

あひ「えっ!!(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! いや!イイッスイイッス!!!」

Oさん「えーなんでー?^^」

あひ「こ、こわいから・・・ (・・;)」

Oさん「えーなんでなんでー(*^o^*)アハハ」

あひ「なんでもー・・(^へ^;)」

んーーなんてのどかな会話なんでしょう・・(笑)

ご出産前はちょっと外反母趾気味に指が痛かったそうなのですが、今はもう平気になったそうです。

産後の起き上がり方、両方の骨盤が揃った時に立ったので腰もきちっとしました。それで親指にもしっかり重心がのるようになったんですね。いつの世もお母ちゃんは強くて可愛いのだ。(人にもよるがな・・)

出産はやっぱりオンナが「丈夫に」、「きれいに」なるチャンスなんですね。

女の人は生理もあるし、からだが好転するきっかけが何度もあっていいなぁとか思います。^^いろいろ男にはわからない、ツラいこともあるみたいですけど。。

特に意識はしてこなかったけどあっひーんとこって出産が絡んだお仕事の縁が多い。それもけっこうスリリングでドラマティックなやつ。(笑)

まぁ、なんていうか・・、「生まれる」ってすごいこと。ほんとにスゴイですよね。

この世に生まれるってすごい・・、ですよね。不思議といったら、こんな不思議は他にない。

この不思議は人間には永久にわからないし、わからなくていいこと?ですよね。あっひーはそう思う。静かに祈ってればそれでいい。

野口整体を知るまでは「死ぬ」の反対が「生きる」とか、「生まれる」だと思っていたけど、「死ぬ」と「生まれる」は一つの現象の二つの側面。同じことだった。

「成長」と「老化」もそう。

一つの現象をその時の都合のいい「主観」で言い変えているだけ。

じゃぁ、「死ぬ」の反対は???、、、

それはたぶん、あっひー的には、、、

「生きない」 ・・・だと思う。

自分をごまかしたりしてると「死んでも死に切れない」みたいなことになるんじゃないかな・・・。

「オレは気高く生きるぞ!!」っていうのと「オレはかっこよく死ぬぞ!」っていうのは同じ意味。

今日の命に対する感謝を忘れないこと。ということにつきるかな。「ありがとう」っていうと幸せになれるよっていうのはそういう意味なんだ。きっと。

幸せって、産んでくれてありがとうなんだよね。若いうちは、未熟なうちはそう思えないことが多いけど、最後はそうなりたいなぁ。

そして、

たしか今日のタイトルは、

「マタニティ整体」・・。

あれ?(^^;)