大口活元会と魂とら~めんの話(長い)

人間に魂をいうものがあるか、ありとすれば魂とはどんなものであるか、この問題から取り掛かろう。 商人の認むる魂は宗教家の認むる魂とは違う。武士の見る魂は治療家の見る魂とも違う。 しかし、たましいを見る人間は魂を見ない人間と行動が異なってくる。 あると認むる人は商人なら損、武士なら死にも時に平然と処して慌てないが、魂を見ない人は政治家なら利の為に名を売り、医者なら困っている人に盛るにもその薬の原価計算 …

信念はあんまりカタくないほうがいい

明日の活元会用のケーキを焼き終えました。(^▽^)ででん! 野口整体とは自分の力は生きてるうちにきっちり使うための勉強法。そのためにはまず「自分」を主観と客観を交えてよく知ること。 肉体があるから苦しさも楽しさもある。生きてるうちが勝負だ^^ 「ゆるむ」ということの大切さが見直されて久しい。考えてみれば高岡さんの「ゆる体操」は戦後から続いてきた力みと努力の神話に一石を投じたコペルニクス的転回の身体 …

いきづまらない(途中・・)

昨日は自然体の条件みたいな事を書いた気がします。たしか・・・ 肉体の状態を一切数値化しない整体において何をもってよしとするかはいつも文学的で漠とした世界だ。 そんな整体指導ではずせないポイントの一つは最終的に呼吸が変わること。息が深くなれば万事オッケーなんです。 心理的なショックがあると骨盤が縮まります。すると猫背にもなるし肩もこわばる。呼吸が入らなくなるのでそういう時は息が詰まっているのです。 …

自然体

FNS27時間テレビとかあったんですね。^^;テレビを撤去してからすっかりテレビネタによわくなってしまった。 こんばんは、あさひなです 今日は「自然体」のこと書こうかな、と思います。 ご存知の方も多いかもしれませんが野口整体では整体をするという、何か技術的なことを行うのではなくて、「整体である」または「整体になる」ということを目的としています。 整体とは整っている体の状態を指しますけど、言い方をか …

首のコリ、痛みを取る

明け方は寒くて寝冷えしたった。湯船を焚いてあったまったら上半身がほぐれて目が覚めてきたけど、夏場の雨や早朝の寒暖差で冷やすと3、4日で首や肩、呼吸器なんかに変動が出る場合があるから要注意だ。 この分だと明日も冷えそうなので肩や背中にコワばりがでた人は夏でも浴槽に入って足からあっためるといい。 ある整体操法家の本を読んでいたら、「私は首をいじることはほとんどない」という話があったのだけど僕のところで …

立腰教育

90年代の後半あたりからだと思うが、様々なボディーワークの世界が展開され今は誰もが何でも自由に学ぶことができる。特に30〜40年前はヨガなどはかなりマイナーなめずらしい世界だったろうに、その人口も女性を中心にずいぶん増えたものだと思う。 美容目的で行われている方も結構ありそうだが、当院にお越しになっている方のお話を聞いていくと「身体」に漠然とした可能性を求めている方は存外に多い。 経済的な成長が頭 …

大局観

代替療法のような仕事をする人(治療家さん)はみんなよく本を読みます。僕もごたぶんにもれず、仕事をはじめたときは整体操法を生業としている諸先輩方の本を読みまくった。 でもそれはたいして役に立たなかったです。(僕の場合は・・ですよ^^;書いた人がいけないんじゃなくて) 当然ですけどいろいろな技術を読み漁っても自分のレベルは変わらない。野球で言えば基礎体力や最低限の筋骨もないのに誰々のフォームは・・とい …

愉気の話

軒下の朝顔が咲き始めました。たぶん小学校の理科以来の朝顔の栽培です。^^ あの、ちーこい種が土の中に入ると「おっここ土ん中じゃん!発芽しよっと」って芽を出して根を伸ばして花を付けてまた実を結ぶ。 そのことを知ってるってことがすごい。自然の摂理ってすごい。生きてるってなんだろう?って考えさせられます・・・ 最近せい氣院のお客さんがお家で愉気をはじめたり、手当てやヒーリング関係の仕事をしている人が指導 …

肩こりを自分で解消しようの巻き

ここ何日か奥歯が痛い、というか痛かった。昔歯医者さんに「あ、この歯はたぶん生えないね~。」と言われた下の親知らずが何を思ったか急に方向転換して出てきたのだ。 ちょっと前に首がおかしかったので自分で調整したのだけど、たぶんこの影響だったんだね・・。 痛くてご飯もおいしくないのでやむなく減食、一日一食、うどんとかサンドイッチで過ごしたら化膿もおさまって身体も軽くて調子が良いyo!。 怪我の功名というか …

靖国 みたままつり

お昼から九段下、靖国のみたままつりに行ってきました。 電車を乗り継いで行った九段から神社まで続く道には、「子供達に正しい教科書を・・・」と署名を集める方々の姿が・・。 演説を聴いてると今の社会科の教科書には日本が台湾を中国に返還したと書いてあるらしい。確かに僕の知る限りではそういう事実はないな・・・。 さて、いつも一番最後の鳥居をくぐったところに並ぶ有名人の献灯を全部見るのだけど、あらこの人も?み …