最近毎日道着にアイロンをかけるのが楽しいです。

身に付けるものが整ってると、付随して気が整ってくる。当然仕事の出来にも影響する。

世界にはあまた宗教があるけどまともな宗教で掃除をしないところはない。

整理・整頓・清潔・清掃は人間の基本なのかも。

今日尖閣諸島や竹島などについてどう思いますか?と聞かれた。

ウチにはテレビがないのでそんな問題が今ホットだとは知らなかった。

日本は幸いにして露骨な言論統制はないけど、国民一人ひとりの生き方を緩慢に支配されていることはあまり意識しない。

今までは許されなかったような報道も他所の大きな国との国益の関連で、あっさり様変わりするのだからある意味キケンなのだ。

自分の目と耳だけは研ぎ澄ましておかないと、何も知らずに目隠しをはずしたら崖っぷちに立たされてましたなんてことになりかねない。

人間にとって(真の)学問とは情報の堆積ではなく、決断・実行の足場となるような精神力につながるものでなければならない。

今は情報社会、情報の氾濫なんていうけど、一体その情報とは何かと問いたい。

情報とは・・・「文字・数字などの記号やシンボルの媒体によって伝達され、受け手において、状況に対する知識をもたらしたり、適切な判断を助けたりするもののこと。」(ウィキペディアから)です。

今の世の中、浅薄な言論が飛び交ってるだけで、その濁流から蒸留してろ過したらほとんと「情報」なんて残らないんじゃなかろうか・・。

本屋に言ってもカルチャー誌は食べ物・着るもの・車・旅行・セックスと美容のことしか書かない。そんな雑誌が何年も平気で刊行されているのだからニーズも固定されてあるのだろう。売る方も売る方だが買う方も買う方なのだ。

身体性の劣化が、民度を低くし、日本をみずから蔑んできた。

今さらながら、これは戦後70年の動向、流れなのだ。

そんな風潮を目前にしながら、「まぁ、私と私の子供が生きてるウチは大丈夫」なんて自分のことしか考えられないような近視眼的人間が溢れているのだから、この国はもう少しだけ痛い目見る必要があるのかもしれない。

原発問題にしてもしかりで、隠蔽、先送り、責任逃れという体質は戦前から少しも変わらない。それどころかむしとひどくなったような気がする。

ただ、見方を変えると、そんな迷妄の時代だからこそ、真っ直ぐ生ることにも意味があるのかもしれない。

道を求めて生きたい。腰から日本を建直すんじゃ。

人間は堕落するとどこまでもだらしない生き物だが、人間ほど崇高な向上心や信仰心をもった動物もいない。

悪に強いものは善にも強い。可能性はプラスにもマイナスにも転ずる。

「世間」も「世界」も「世の中」も、一生変わらないのだ。

自分がどう生きるか。人の一生はその一点に尽きる。

そして日本はまだまだ元気だし、いい国だ。感謝と畏敬の念をこめてそう思う。

「がんばろう日本」ではだめ。

日本がどうであろうと、人がどうであろうと、俺はやる。

みんなそうなればいいんだな。

そして、俺はやる。

人生はいつだって、「自分」が、「やるか」、「やらないか」。

それだけ。

スピリチュアルとか不思議なことはだいたい5%以内に留めたいと思っています

今日は終戦にちなんで何か自分の志を書こうと思ったけど、そこまで正確な知識もないし柄でもないのでやめました。

スピリッチュアルブームはピークをさったかのようだけど、ときどきお客さんから「波動療法」や「エネルギー調整」の話題は振られる。

こういう話は好きなんだけど、そんな能力は持ち合わせていないのでほどほどで切り上げるようにしてます。

僕が学んできた野口整体は活元という運動によって体を内から活性化して治癒力や免疫力を亢めていくという側面があります。

基本的には波動とか気みたいな見えないエネルギーの存在は前提条件だけど、あんまり意識的にはこだわってはいない。

面識のある人に遠隔で気を送ることもあるけど、それでお金をいただくようなことはないし基本は対面での目視と接触の操法からはずれることはない。

目に見えない部分は当然大事です。お客さんが来る部屋の気を整えるっていうのも整体操法の技術一部です。

でも目に見えることの方が見えないことよりも先だ、と思っています。

例えば暴飲暴食や薬の飲みすぎで肝臓が疲れて、肩がこったり、腰が痛くなったり、腸が冷えたりしますよね。

そうしたら波動とかの前に酒とか甘いものの食べすぎをやめれば、身体は何もしなくてもよくなるんです。

そこを無視してなんとかセラピーも○○ヒーリングも、パワースポットもお布施もお祓いもないのです。

道元はわざわざ宋まで行って帰ってきて「眼横鼻直!」といったらしいけど、これとまったく同じで「普通」がわかるということが整体の大もとになります。

滝を浴びるのは普通のことをやってから。飯を食ったら茶碗を洗うんです。

そういう「常識」、普通のことをすっ飛ばして、

気があーしたとか、引き寄せがどーしたとか、・・・・・・

(以下、過激になりすぎたので自粛)

子供の整体

外はすっかり秋の気がそよいじょるようじゃノー。(´・ω・`)

まだ少し蒸し暑いけど、丸亀製麺のカレーうどんを食べてがんばろおーねー

(*^▽^*)いつも白シャツだけどカレーうどんに背中は見せないぜ!(笑)

こんにちは、あさひなです。

今月に入って、夏休みやら、お盆コボンやらで、いつもお越しになっているママさんたちといっしょにこどもをみる日がチラホラでした。

僕は昔はこどもが苦手だった。というか、こどもにいっつもこわがられるのでそんな自分が嫌だったのだ。

そんな矢先、野口先生の語録に

・・・「例えば、子供や動物が懐かないような人、いざという時に自分のことしか考えられない人は(弟子に)とりたくない。」

というのもあって、僕の劣等感は人知れず深まっていったのだ。けど、一生懸命仕事をしていたらいつしか問題は少しだけ解決していたらしいのです。ヨカタ・・。

中学生以下のお子さんは必ずお母さんとセットでみるけど、いつもいつも、こどもの愉気の反応速度にはほれぼれする。

1~2分触れてるだけで、股関節とか肩甲骨がフッとゆるんでさっと元の位置に帰っていきます。

こんな頃から愉気を受けていたらそら僕だって30過ぎてから「野口整体だ!」とか言わない普通の人生だったかもしれない。

まあ、人生の順境も逆境も自分の心が勝手に決めるこった。どちらにせよ等しく意味があるんだろう。

こどもの健康状態はお母さんの意識状態とのバランスをとることが要と思う。

こどもは大人の数倍、心と体が直結している。心理的ショックはしっかり抜いておかないと顔から輝きがなくなってくるのだ。

育児の大変さというのは僕には想像するしかないけど、少なくとも小学校を卒業するくらいまではスキンシップをふんだんにして肌に愛された記憶を沢山残して欲しい。

普段はわかりにくいけど、大人になって逆境になったとき親にどれだけ愛されたかでその人の粘り強さがぜんぜん違ってくる。

ときどきこどものどこに愉気したらいいか?ということを聞かれるけど、どこに愉気したって愛情は伝わるでしょ。

心を鎮めて自分の手に聞けばあとは勝手ににやってくれます。^^

野口先生の愉気の会は始めは子育て中のお母さんが対象だったそうです。

僕もこの愉気は世のママさんにマスターして欲しい。

個人指導を受けている人は愉気の会にも来てみてネ☆(^▽^)

日本もいよいよこれから気の時代に入ります。

骨盤矯正はしません

骨盤矯正に興味を持たれる女性は多いのですが、立場的には「矯正」という言葉に違和感があって馴染めない。

野口整体だと骨盤(仙骨)は急所の部類に入るので、力加減を誤ると身体を激しくこわしてしまう。だから女の子がダイエットのためにむやみに骨盤矯正を行うのも肯えない。

整体で骨盤の操法をした後は、必ず頭も観る。生理不順や生理痛が恒常化している方は頭に独特の疲労感がある。骨盤に愉気をした後で、頭蓋骨を観てゆるんでいればその晩からよく眠れるし、翌日にはほっぺにハリが出るはずだ。

かつて野口整体では男性は頭に愉気をする、女性は骨盤に愉気をするというのが定石であったそうな。

でも現代では男の人も女の人も毎回頭と首には愉気をする。目の酷使で頭の休まる暇がないのでパソコンを使って働いている人は頭に上手く触れられると深く休まるのだ。

順序としては腰・骨盤・股関節をみたあとに首・後頭部、という感じだ。

もちろん個人差は無視できないが生活環境によって身体の疲労には共通点がある。職場環境が似ていれば技術的も似たような流れに落ち着きやすい。

話が横すべりにずれてしまったが、つまり骨盤だけを切り離して技術を振るうことなど不可能なのだ。身体はどこまでも有機的なもので「つながりのない部分」など何処にもない。

部分の矯正は、全体の調和を損なう。中でも「骨盤はお大事に」と言いたい。

女性の整体

仕事を始めたころは男の人の方が操法しやすかったけど、今は女の人ばっかり来るようになったので感覚のギャップはなくなしました。

でも、

男の人と女の人はまったく違います。

簡単に言うと力の使い方が違うということですけど、女の人は愉気(整体の手当て)をしているだけでもどんどんゆるんで骨格まで変化していきます。

もしかしたら女性の整体師さんが男性に愉気すると同じようになるのかもしれませんけど。

東日本大震災の後で、操法をすると男の人はよく下痢をしたけど、女の人は泣く人が多かった。

そして、泣いたらその場で元気になっていく。

弾力という点では、女性は粘り強いなと思いました。

骨盤ベルトの効果?

骨盤ベルトっていいんですか?ってたまに聞かれますが、いまだに実物を見たことがない。誰か持ってたら見せてくださいm(__)m

いちおうコンセプトとして人間の体には同じ働きをするものは2ついらないという法則性があります。だからゴムみたいな(?)圧力で骨盤を締めたら身体が自分で締めることをサボりだすので長く使うと腰とお尻はたるんでしまわないか心配だ。

余談ですけど着物の帯はベルトと違って女の人の生理周期に合わせて締め具合を調整できるので、日本舞踊とか茶道とかで着物を着ている人は女性特有のトラブルが少ない。

みんなで着物を着れば婦人科系のご相談は少なくなると思います。個人的には健康で身体美あふれる女性が増えてほしいので骨盤ベルトより和装をおすすめしたいな。

活元運動のすすめ

先にお知らせします。8月20日にまた活元運動と愉気の会をやります。

ブログのタイトルは活元運動のすすめですが、実はつい最近まで活元運動の効用というのがよくわかってなかったです。ね。

『整体入門』の「錐体外路系の訓練」というフレーズがいまひとつピンとこなかったのもあるし、(自分はせっせと取り組んではいたけど)このくねらくねらした動きを人に薦めるには抵抗があったのだ・・。

そんな感じだったのですが、最近は熱心にこの運動を薦めるようになりました。

「熱心」のきっかけになったのは最近仕事の合間に読んでいる安保徹さんの『免疫革命』という本です。

この本はいわゆるガンのような難病や不快なアレルギー疾患と、自律神経の関係性が詳細に書かれています。

新しい免疫学では自律神経のバランスを乱す手術や抗がん剤治療を行わずに、体を温めたり、食生活を改めたり、という一見して穏やかな対処法が実は身体の免疫力を亢めて自然治癒の可能性を大きく高めるのだそうです。

直感的に何かいい時代が来たな、って思ったのですが・・^^

今まで医療は細かく細かく、細分化の流れで来たけれど、そこに問題点を見出して、もっと全体を一としてみるようなスタンスが求められてきたみたい。

この流れが続けば近い将来野口整体とか活元運動にもっとスポットが当たる日が来るんじゃなかろうか?

と、

何かちょっと使命感みたいのも生まれ、がんばる昨今です。^^

活元運動の教室に参加される方はこちらから 「8月20日愉気の会参加希望」と書いてメールしてくださいね。(教室は現在女性が多いです。男性もどしどしご応募ください。)

場所は神奈川区内の公共施設(和室)を借ります。

今、8名様が参加希望されてます。キャパ的には後2名くらいが限度です。ご参加は先着順とさせていただきますので参加を希望される方はお早めにお願いします。m(__)m

整体かれんだー

せい氣院にお越しになる方は片山洋次郎さんの本を読んでいる人が多いです。野口整体を現代的にわかりやすく説明してくれるので僕も初心の頃は勉強になりました。

中でも『身体にきく』 という体癖の本の完成度がすばらしいのでおすすめです。

今日は文庫にもなってる『整体かれんだー』 という本について^^

日本の四季に合わせて月ごとの身体の整え方の紹介が本の縦糸になっていますけど、個人的には巻末のQ&Aを読むと整体のことがよくわかると思います。^^

野口整体は「人と人のつながり」というのがはずせないテーマだけど、片山さんの本では、一人で完結できる体操なんかがわかりやすく沢山紹介されてます。

野口整体を自分の「体験」を通して、ひとつひとつ身に付けていった記録なので簡潔だし読みやすいです。

この本を読みながら一年きちっとワークをやっていくだけでもよくなりそう。

気になった方は呼んでみてくださいねー^^

生理痛にリラックマ

今日リラックマ好きのお客さんが絵本を貸してくれました。Kさん、ありがとうございます^^

ゆるキャラみたいなホワホワ、ユルユルしたものが歓迎されるのはそれだけ世間に緊張が満ちているってことなんだと思います。

野口整体では力が入りっぱなしのところに、やわらかく気と呼吸を誘導してゆるませます。夜になったらすっかり脱力して眠れば、目が覚めたときにはいろんな疲労が抜けています。

目を酷使すると生理がつらくなる人がいますが、目に蒸しタオルを5、6分あてるとやわらぐ。(めぐリズムもいいらしいです^^)

整った体というのは緊張とリラックスのバランスがいい状態です。パソコンの仕事をしている人は職場を離れても頭の緊張がぬけないので、身体のバランスを守るためにゆるいものに触れていたくなるのだと思う。

女の人でお尻が小さく骨盤が閉まりすぎている人にはリラックマはおすすめかも。読んでるとアタマとオシリがゆるんでくる。

気は心なのだ。

汗といっしょに出ていくモノ

夜道を歩いていたらセミの幼虫がアスファルトの上を歩いているところを見つけました。

これからどこかの枝にぶら下がって、羽化して1週間啼き続けて、また土に還るんですね。

まさに死ぬことは生きること、・・・だ。いつもは忘れてるけど、必ずいつか僕も死ぬ。

それが10年後なのか、明日なのか、わからないってところがいいんだね。(今んとこは・・)しみじみ~。

そしてね、幸せなことに僕は今日生きている。(生かされてる?)

これだけが事実。

こうなったら生きてるうちに全部やってやろうじゃん!って気になってキタよーーー(*^▽^*)

こんにちは、あさひなです・・・俺んとこ来ないか!?(・_・)

せい氣院にいつも来ている女の人に

「私って前は汗かかなかったのに、ここの来るようになって今年からいっぱい出るようになりましたー^o^」

って言われました。

あ~確かに背骨を観るとそんな感じするする~

汗って背中がカタいとでません。とくに肩甲骨の間のところがカタいと汗が出にくいことになってます。

発汗っていうのはある意味健全さのバロメーターですね。(冷や汗とかアブラ汗も含む・・)

いろんな人とをお話して、お身体をみていくとスポーツなんかで定期的に汗をかいている人はマイナスの感情の持ち越しがない。

いい意味で「昨日」から自由な、サッパリとした「今日」を生きられています。

汗がかけないと「何か」が鬱滞するんですね。

女の人は夏場汗をかかない方がラク(お化粧とか・・?)というのもあるみたいですけど、スポーツとかヨガみたいなことをやって普段からよく汗をかいている人は汗がサラサラしてべたつかない。

背骨を柔らかくするには活元運動をコツコツ続けるのがいいけど、そういう環境下にいない人はどうしたらいいのかな・・。

肩甲骨ぐるぐる体操なんかをやってみようかなー。

皮フはむきだしになったココロだからネ。(汗は涙みたいに心を洗ってくれるのさ・・。)

僕が身体に触れつときはいつだって心に直接触れるつもりでいます。(野口整体だから当然ですね)

教室 で愉気をやっている人にはこの感覚がわかると思います。

夏は適度に日に当たってしっかり汗を出してあげてくださいね。それも適度に、熱中症には気をつけて~でわまた^o^