確定申告で肩こり

確定申告のために朝晩会計ソフトをかちかち打ちだしたら、途端に背中が張ってきた。今時パソコンを使わない仕事の方がめずらしいので、頭の骨が張っているのと肩こりは「普通」という方がとても多い。自分の疲労度合から考えてみても、朝から晩までパソコンと向かい合っている人は大変な重労働なのだと改めて思った。

ここまでくると肩こりも職業病といって過言ではない。ただ不思議に思うのは、肩こりで岩盤のようになった人でもしばらく通ってると身体も表情も変わってくる。やがて休みの日にスポーツジムとかヨガとか、ボディーワークを始められる方もいるので、整体は弛みのきっかけを作るのかもしれない。

首とか肩のこりをゆるめる急所は腰がちゃんと動くことだ。腰・骨盤が固いと上半身で帳尻合わせをすることになるので、肩こりだけでなくいろんな病気の呼び水になります。もっと言うと、腰が固くなると頭がひっきりなしに動いて休むに休めない身体になってしまう。目、肩、首、後頭骨がかちこちになって動かなくなるし、そうなると頑固にもなる。どこかで硬張りのループを遮断しないと、やがては鉛のような身体になるから甘くみるわけにはいかない。

肩こりのひどい人ほど自分の異常感に気付いていないこともあるので、まずはこりを自覚することが大きな一歩になる。そこから「なんとかしよう」という意識がはたらくので、自然と回復の波が起こる。世の中からパソコンがなくなったら少なくとも現代病の3割はなくなると思うけど、これはまずあり得ない話なので身体の感覚を育てる野口整体の需要を高めたい。いくら大きな話をしても、この仕事は目の前の一人が全てなのでそこが良い。一人の健康は公の財産である。

健康法

今は情報も豊かなおかげで健康法とか精神論とか、いろいろなことをみんなよく知っておられます。野口整体に関心を持ってうちに来る方も、今の健康の常識とか、最近になって新たに有害性が見つかったものとか、私の知らないことをいろいろ教えてくれます。

ただこういうのをよくよく聞いてみると、それらのものはみんな自分自身で感じて、見つけたものではないということがほとんどです。本とかネットに書いてあった事が9割くらいじゃないでしょうか。そういうものに従がって自分が行動していると、それだけで「ああ大丈夫だ」と思われるのかもしれない。そのこと自体はあまり問題は無いので、好きなら存分にやって頂いていいと思います。ところがその人の生活全体を見てみると、そういう「知識」でやっているのは、ホントに数%で、あとは全部、自動的に身体の働きによって保たれていることをみんな気が付かないのです。

「眠くなる」ということだって、誰かに聞いてなるわけではないですね。眠りが必要になると、ひとりでに眠たくなります。赤ちゃんでも知っているような智慧ですけど、成長すると「まだ眠るのは早い」とか「眠りは一日何時間以内(以上)」とか何かと枠が付くようになります。良いとか悪いとか、そういう知識の上の事ですね。こういうことを総じて「健康法」と言っているとしたら、やっぱり不便だなと思うのです。これに関連するお話が野口先生の『愉気法1』にあります。

p.82「…これが養生だ、これが不養生だというのは一種の信仰で、人間は何か信仰しなくてはいられないらしく、新興宗教などが次から次へと出ますけれども、こういうことの方が悪いとか、これとこれがいいとかいうのもそういう仲間なのです。…要すれば人間が考えついて作って、いいかもしれないと思ってやっていることで、信仰のある時はいい。冷水摩擦がいいと言っても、人に水を浴びせかれられたら風邪を引く。自分でかぶるからいいのです。」

こういう「こうするべし」とか、「こうあるべき」とかいう思い込みの一番のものが「信仰」なのかもしれません。信仰自体は尊いことだと思います。ただ野口整体も何か信仰の一種だと思われそうになりますが、それはむしろ反対のことではないかと思うのです。とにかく「こうしたらいい」とか、「こうではいけない」とか、そういうものはみんな人間の考えたことです。整体ではそういう人間的な考えを起こす前の、もっと「はっきりしたもの」をあてにして生活することを説いています。それは「事実」と、それに触れた時の「感覚」ですね。この二つはいずれも人間的な考えを飛び越えたところで行われているものですから。それくらい、間違えようのない、騙されない、確かなものが誰の中にもあるんですね。

ですから整体をやるということは、人間的な考え方で作った健康法からは離れることになります。「自分」の感覚、直観智というようなもの、これらが曇らないように、人の思惟から離れた方の生活を大事にするということです。丁寧に見ると、はじめからずっと、みんなそういう生活をしているわけですが…。まずは「健康法」という名前や考え方に騙されないことでしょうか。岡本太郎氏が「健康法なんて考えないことが健康法」と言ったそうですが、これが端的ですね。至言です。

偏頭痛

かなり久しぶりに頭が痛くなった。人の頭痛の訴えを聴くことはあっても、自分がなったのは数年ぶりだ。そういえば子供の頃はよく頭が痛くなって頭痛薬を飲んでいた。

偏頭痛の時には「痛みのある部位」に蒸しタオルを当てると経過が早い。目の疲労が顕著な場合は目を温める。整体では「目は脳みそが表面に飛び出したもの」と考えていて、まぶたの上から温めると脳のはたらきが副交感神経優位になって休まるのだ。

一般的には頭痛を「病気」として捉えるのに対し、整体は治癒と見る。頭が痛い時は治り始めているのだ。偏頭痛が起きた時には必ずその前に変な風にに頭を使っていたことが多い。悩んだり考えたりする必要がなくなって、頭蓋がゆるみ、血流が戻ったときにその膨張によって痛む。この働きが正常であるうちは脳梗塞にならない。

頭が痛い人の頭蓋骨を外から触れてみると確かに大きく張っている。さらに頭脳労働が主の方は首にある頭の血行の急所が固い。ここに手当てすると脳の血流が正常になり、「翌日頭が痛くなった」という報告を聞くこともある。だから治るということは全般に痛むものなのだ。

アスピリンなどの薬で偏頭痛止めてしまうと、痛みは消えるのだが治る働きも中断する。全般に薬を飲む行為は「治ったように見える」だけで実際は毀しているのである。冷静に考えると、「痛みを感じない」ほど怖いことはない。痛みは止めるのでもなく、使う方が有益な対処法なのだ。

梅花

庭の梅の花が満開です。

梅2016

何もしていないのに、気が付いたら春になっていました。

生きているということ

野口先生の著書 『健康生活の原理 活元運動のすすめ』からです。

p.6「人間が生きているということは、体があるからではない。食物があるからでもない。空気があるからでもない。他の何らかのもので生きているのであります。」

これを10年前はさらさらと読み流していましたが、今読むと本当に「何」で人は生きているのかを見極めるのが野口整体の要訣だと思っています。「命とは何か?」考えなければこんなにはっきりしているものが、考ると途端にわからなくなるから「不思議」です。

「自分」はいつからはじまったのか。「何か」に与えられたから生きているのか。「何か」がそれを保っているのか。自分が最初にいたのはお父さんの中か、お母さんの中か。こういうことがいつになっても科学の死角になります。人間的な考えでは判らない。真理はいつも求めた途端に失われるようになっています。

誰でも、考えたから生きている訳ではありません。考えなくても生きている。そしていつでも健康です。どんなに悩んでいても、病気であっても、命は全うする方へしか動かない。そういう力が誰にでも有ることを見極めると必ず楽になりますね。外に何かを求めて、走り回ることはなくなるから。信じても、信じなくても最初から自分はある。命は最初から完璧です。

冷えとり整体

今月に入ってからは冷えて体調不良を訴える人もだいぶ落ち着いてきました。

初秋に注意が必要なのは下半身が冷えることで、一年通してこの時だけはスリッパをこまめにはきます。この時季の妊婦さんには足首を冷やさないために、レッグウォーマーを勧めたりもします。

流行りの冷え取り靴下は冷えが抜けたら一度中断する方がいいようで、過保護になりすぎると逆に足が冷たくなってきます。身体は守りすぎると弱ってしまうので養生は加減が大切です。

不妊を治す気功学

あんどうよしみさんの『不妊を治す気功学』は女性の視点で妊娠について書かれているので大変勉強になりました。

著者の気功教室で受胎した例がいくつも載っていて、赤ちゃんができにくくて悩んでいる人には心に優しい内容です。

文中には「最高の名医は自分であり、最高の妙薬は自分の体内にある」という言葉があるのですが、整体では「体内に聖医あり」というのでこれには親しみを覚えました。

読んでみるとなんとなくほっとする、おススメの一冊です。

 

 

精神科は今日も、やりたい放題

内海聡著 『精神科は今日も、やりたい放題』 三五館

DSCN1722

現在大きな本屋では大抵平積みになっています。内容が過激なためかamazonのレビューでは☆5つと☆1つがならんでます。

仕事ガラ薬害を身近に感じる立場でもありますので、買って読んでみました。うつ病のような心の問題で悩む方の多い現代。読んでおいて損はない一冊かもしれません。

七夕

この時季は短冊を見るのが楽しみです。

願いごとはわかりやすく書くと叶いやすいそうですが・・・

PAP_0041

「マイナス3キロ」まずこんなところから・・・

IMG_0733

かわいいです。

そして・・・

IMG_0735

「上手くいきます様に」

・・・^^;