天心の愉気

今日は梅雨~って感じがしますね。湿気の時期は減食すると肺の負担が減って疲労感が楽になるといわれてます。

(ホントに今疲れている人は食事を少ーし減らしてみて下さいね。身体が楽になりますよ。)

少し前に気の教室にお越しになって愉気(気の手当て)の練習をした方が、お友達に手当てしたら偏頭痛がすーっとなおって二人でビックリしたそうです。

こんな風に集中して、気を鎮めてそーっとやると愉気は意外な効果を発揮するからお互いに楽しい。一般に集中というと一心不乱、無心を説くけど、整体は昔から「天心」を採用している。(岡倉じゃないよ)

無心というと墨絵のようなモノトーンの世界を思わせるけど、天心というのは極彩色だ。人間は不快情動が度重なると心を鈍らせてしまう傾向があるけど、整体は苦しくても楽しくても感受性を高めて心をしっかり使って生きる道を選ぶ。

気が集中していると現象だけが的確に見えてくるので感情に振り回されることもあまりない。こういう状態にあると心から重さが消えて、愉気も伸びやかに力を発揮するのだ。

生まれたばかりの赤ちゃんを見てると、生まれたときって幸も不幸もないんですよね。でも気がつくとうっかり自分で積み重ねてきた堆積物で心の輝きが見えなくなってたりするから潜在意識の掃除って大切なんだ。

整体指導は丁寧に靴を脱いでそろえて相手の心の世界におじゃまして、一緒に無意識のゴミを片付けていくような作業だ。指導者が自分の心のお片づけができてるのが大前提だけどね。

どんなに部屋が散らかってても、掃除ってやろうとするかしないかの差だけで誰でもできるんですよね。一見めんどくさそうだけどやってみるとさっぱりするし、やっぱりやってよかったって思います。でもやらない人が多いんだけど。(僕もずっとそうでした・・。)

ときどき身体の中も心の底も風に当てたいね。それが心身の健康を保つ第一歩となるはずだ。

生きてるだけでだいたいOK

仕事の苦労や家庭のいざこざなんかで息を詰まらせてせい氣院にお越しになる方があるので、そんなときはやっぱり肩の荷を降ろしてあげたいと思う。

真面目な人ほど「こうあらなければ」という観念にしばられて胸を固くしやすいので、そのことで五感のはたらきがにぶって悪循環におちいってしまいやすいみたいだ。

完璧を執拗に求めるのは子供のときからの学校教育の影響が大きいと思うけど、かけっこでもテストでも人の能力を数値化して、「数字が大きいほうが優れていて強い」という観念が潜在意識の中に入り込んでるんじゃなかろうか。

弱そうな相手を見つけてイジメたりするのも、自分に貼られた劣等感をいつまでも掴んでしまっているからだ。その劣等感をとってあげれば漠としたイライラは消えていくし、そうすればあとは何もしなくてもやがて自分のことも人も愛せるようになってくる。

広く自然界をみわたしてみれば現象を数値化してアレヤコレヤしているのは人間だけで、他のみんなは数値化も予測もできない世界をなんとなくで生きているのだ。

けっして強くて賢いものだけが勝者というような扁平な世界ではなくって、強くても固ければワレやすいし、一見弱そうでも柔軟なものが他の生物をしぶとく圧倒していることがある。どちらかといえばプロの世界なんかでも、ジャンルを問わず長年活躍できる人は心も体も柔軟な人が多い。

僕の経験からいえば、固めて力むのは最初から備わっている反射的な作用で、リラックスは後天的な訓練で獲得する能力だ。つまり人間が柔らかいというのは心が練れている、育っているということを意味している。心が先に育っていれば技はあとからあとから無限に生まれてくる。心・技・体あるいは体・心・技の順に・・・。

体中の筋をいったんゆるめて眠らせる整体の有用性もそこに立脚している。現代は緊張また緊張の世の中なので気に敏感な女の人が一生懸命ヨガなんかに通うのをみると自分なりに身体を守ろうとしているような気がしてどこかほわっとする。

この間、人にあげてしまったので内容はうる覚えだけどマギー司郎さんの『生きてるだけでだいたいOK』という本には脱力の妙味が記されていて勉強になった。僕にとっては整体操法の虎の巻で(でも人にあげちゃったけど・・^^;)仕事にけっこう活かされている。

学歴や体力、技術力の優劣とは無関係なオリジナルの生き様に、人間の気高さとプロの気魄を感じて一人うなった。力んだりムキになりやすい人にはちょっといい一冊かもね。

マギーさんの本、気になったら読んでみてくださいねー、ではねー。

野口整体の学び方

今日はいい雨ですね 7月なのに涼しいし和むー。

開業当初からなんですけが、今でも時々「整体を教えてください」って真面目な相談をいただくことがあります。何でまたこの僕に・・・。

本当に真面目な心の優しい方が多いんですけど、教えられない・・僕には。しぶってるんじゃなくて教え方がわからないんです・・。僕も教わったかっていうとそういうわけじゃないし。たとえば野口整体って何だろうか?という問いも毎日更新していますし。

物理的に整えていくのは体だけど、正していくのは人生です。整体指導者というのはボディセラピストというよりライフセラピストといった方が自分としてはしっくりくる。

整体では、体が整う→要求が整う→行動が整う→心が整う→自分の身の回りのモノや人間関係が整う→いろいろ整う→・・・・・・というプラスの流れが起こる。

もっと端的にいうと、不機嫌を発信していれば不機嫌がかえってくる。良い気を出していれば、良い気がかえってくる。因果というのはたったそれだけのことで、これが体感的に理解できて、その通り正しく行動できたら99%解決してしまう。

ただそれを学ぶために人生という年月と根気と忍耐が要るんだと思う。そういう意味では身体で経験できることは全てが貴重な学びだ。

でも多くの場合が、負のスパイラルにハマるとまずハマってることがわからなくなる。よしんば気が付いても一人では抜けられなくなっていることが多い。

「抜けられない」というよりも「抜けたくない」の方が当りで、そのマイナスの感情に支配されていることが心地よくなってくるからやっかいなのだ。

身体を観いても「これはコジレタな」、というのはそういう状態で気がコリ固まって筋が萎縮すると愉気がハジかれてなかなか入っていかなくなります・・。手を当てて静かにじーっと待っているとほどけて来きますけど偏りが過ぎると1回の操法の時間もそれだけ長くかかる。

学生の頃手塚治虫の『ブッダ』をよく読んでいたけどブッダが時々他人の精神世界に入り込んで(ゾウとかの時もあったけど・・)生死の境から助け出す場面に深く深く感動していた。今では整体の愉気がその時の気持ちとなんだか共鳴している。

感動は自分の人生を創ります。感動がないとやっぱり動かないな。「整体をやる」と思う方は、感受性を磨くことが堅実な道かもしれません。

 

ブッダは極端だけど、手を当てるときの精神状態が技術の全てで、そういう点では整体は仕事の精度には際限がない。そして技術として教わらなくても、指導力というのを自然と纏っている人はいるだろうし、できる人はできる、いや、そういう人はもう自然にやっていると思う。・・・・

そういえば僕の先生は、この仕事は「何よりまず素質だ」ということをおっしゃっていました。自分の素質を証明出来たら、遠い将来お教えできるかもしれません。

ブッダ

逆子を直すにはまず足湯から

今、日課の黒糖かりんとうを食べてます。おいしいね~

10日位前に逆子のご相談の電話があったのですが(遠方の方なのでせい氣院には来られない)、今日「戻りました!」ってメールが来た。よかった。(※ウチは何にもしてないですヨ)

今って何週で逆子だとすぐ帝王切開の予約とかっていわれるらしいので、セッパ詰まる気持ちってやっぱりわかるんですよね。それで余計に頭とか緊張しちゃんじゃないかとも思うんですけど・・。

お医者さんの性格にもよるけど、現代って「効率化」と「リスク回避」の圧迫で医療からどんどん「心」が排除されてる気がしてならないです。このことで辛い思いをしている妊婦さんとか結構多いんじゃないかなぁ・・。これを何とかしてあげたいんだ・・。

お家でやれることとしては朝晩の足湯はいいと思います。お金もかからないし、無理なくできて安全ですしね。足が温まることで気が下がって重心が安定すれば、赤ちゃんも安心して元に戻る可能性はUPすると思う。

逆子体操で直ったという声も無視できないけど個人的にはあのポーズがお母さん的にも赤ちゃん的にもいいとは思えないんだナ・・。いや、どうなんだろう??

今って情報は過剰だから「毎晩赤ちゃんに話しかけてます。」とか、「足にお灸してます。」とかいろいろあるけど、当のお母さんの心が不安だったりソワソワしていたら効果はあんまり期待できないです。(泣)見ていてそう思います。

とにかく母子は一体なので、お母さんの気が変に子供の方にいってしまうとグラグラしてしまう。自分自身の重心位置に意識がキチッと収まっていれば、そんなにおかしなことにはならないはずです。

赤ちゃんではなく自分自身に、良い意味で集中する。こういう目線があることを知っているだけでも少し違うんじゃないでしょうか。

なんか今日は最後ふわっとしちゃったね。逆子の人は自宅で朝晩の足湯やってみてくださいね。それでは、またー。

あ、逆子が直った方の体験談もご参考までにどうぞ

風呂の効用

寒くなってくるとお風呂の入り方で自分の身体もずいぶん違うなあ、と思う。身体の芯から冷えるという言葉があるけれど、寒い寒いと言う中にも表面的なものとずーんと根深いものがあるみたいだ。

いつもシャワー専門の人に湯船にも入ってもらうようにおすすめしたら、1週間後とても背中が柔らかくなっていた。

風邪を引くことを英語でキャッチコールドといいますね。冷えてしまうと風邪を利用して身体をあっため返そうとするけれど、ちょっと先回りして風呂でホコホコすると余計な風邪は引かないで済みそう。それだけでなく、フリーズした心理的な緊張もとれるっぽい。

近頃は湯治と言う言葉もあまり聞かないのだけれど、風呂の効用は侮れないなあと思った。けっこうな病気が予防できそうだ。なにより気持ちいいしね。気持ちの良いことは身体にも良い、という操体法の金言を勝手に借りちゃう。

梅雨時の風邪

今風邪をひいてます。

だって・・・

だって・・・・・・

箱根寒かったんだもーん!! 😆 (笑)温泉入る時間なかったしー

とりあえずタンスから、ちくま文庫の『風邪の効用』をだして読んでみる。フムフム・・

梅雨時の風邪は汗を引込めた捻れ風邪。四月と違って捻れ体癖の人に多い。汗の引っ込むのは風、特に隙間風である。寒い頃は注意している人も多いが、梅雨頃にはツイうっかりして冷やす。・・・

あー・・今まさにそんな感じ・・。

捻れ体癖だしー・・喉痛いしー・・

とりあえずパソコンも程ほどに寝たほうが良さそう。目を使っていると風邪の経過が悪くなるからね。これはホントよ。

その前に今日指導室に来た人も喉がイガイガしているといっていたので野口整体の八種体操のことを書いておこっと。そろそろ湿気の疲労で風邪が流行るだろう。

「八種体操」

風邪で扁桃腺が腫れやすい人はやってみてくださいね。(生理前、生理中の人はやらないで)

STEP1 仰向けになって重心側の足をくの字に曲げる。(重心側とは顔が左右で比べて小さい方、奥歯で堅いものを噛む側です)

STEP2 曲げた側のかかとを頭のほうにずずーっとあげながらお尻を持ち上げる。

STEP3 いったん息を吐いてから、「すー・・・・っ」と吸い込んだ瞬間、脱力!「どさ・・」(何呼吸かそのまま)

大口の整体 横浜で野口整体をお探しなら【せい氣院】

梅雨時は湿気で発汗が抑えられて体液の流れが悪くなるのだ。

この体操が上手くいくとおしっこの出がよくなってムクミが楽になると思います。

今日はちょっとマニアックでごめんなさい。『風邪の効用』 読んない人はチェキってみてね。

何のために活元運動をやるの?

今日は愉気と活元運動の会でした。ご参加の皆さん、お疲れ様でした。

自分の経験でもそうですけど、身体の学びは3歩進んで2.5歩戻るようなことがしょっちゅうある。だいぶいいなーと思ったらカクッと調子を崩したりするから飽きないし、面白い。

活元運動もどんどん発展していくときもあるし、ぼそっ・・と動かないときもある。それはそれで自然でいいと思います。

愉気も活元もそうやって一期一会な反面、ある意味では同じことの繰り返しなので何のために活元運動をやるのー、という哲学的な疑問は尽きない。運動の目的の一つは自分の心と体を自由にするためだ。

人生の多くは「思い込み」という名のレールの上を走っているから。きれいな景色を見ながら楽しく運行してればそれでいいし、アレ?なんか苦しい、おかしいぞ?となったらそのレールを一旦降りてルートを組み直してみるといいみたいだ。

そうやって知らない間に自分で作った、自分の殻をやぶる。命に掛けてしまったリミッターをはずすのが野口整体だし、それを助けるのが僕の仕事だ。

人って死ぬまで成長するから。成長するためには苦しいこともあるけど、人間であることの醍醐味とか喜びってだいたいその辺にあるよね。

次回の愉気の会は7月25日です。

愉氣の実習風景
愉気の実習風景

不妊治療と言わずに

昨日はしばらくぶりにお越しになったお客さんが赤ちゃんのお顔を見せに来てくれました。ぅ~ん、可愛いかった・・子供苦手なんですけどね。。

あらためて、生まれたばかりの身体っていろんなところがよく動くんだな~~って思いました。オムツをしない整体育児で通している気合の入ったママさんだ。

「なかなか赤ちゃんができない」というのが当初のお悩みだったのですが、通院しながら半ば忘れかけた頃に妊娠したのがおよそ1年半前。早いなぁ。

具体的には足を温めてよく眠れるようにした気がしますが、今にして思うと、「気が落ち着いたこと」、「心ががゆるんだこと」が結果に繋がったと思う。

整体を始めてからわかったことですが、今って「結婚してから赤ちゃんがなかなかできない」という方は決して珍しくないのです。というか以外に多いんですよね。

そして、お子さんができない時にみなさんが取られている方法は

主に・・・

・自然に任せて待つ

・病院に相談する

・はり・灸に通う

・・・くらいな気がします。

どうも、「整体」に行ってみようか。という方は少ないみたいですね。

これまで仕事として妊娠出産の経過を見ながら感じたことは、

妊娠・出産は何より「気分の状態」が優先される

ということです。

だから今の悩みや症状を平癒にもっていくためには、気や心を乱しているものを取り除いてあげればいいのです。(基本的に‥)

それは体から無駄な力を抜く、ストレスに抵抗できる呼吸と姿勢を作る。という、これが全てといっても過言ではありません。

私は基本的には、「命は神さまが決める」と思っていますが、その一方で「自分がどういう行動をしたのか?」も同じくらい重視しています。

いつも思うのは、不妊治療のために「膨大にお金がかかること」、「リスクの高い行為」はお勧めしません。

まずは活元運動から始めていただいたらいいなと思うのです。^^

寝違えはツボより予防が大切

おととい友達から「寝違えちゃったーっ」てメールが来ました。「待ってればそのうち治るよー」と返信したけど結構辛いらしく、遠隔で気を送ったら「少し和らいできたよ」ってメールが。ホントかいね。。

そんなことがあって後、今朝は僕が寝違えてしまって首がカキッとしたまま仕事の時間が来てしまった。仕事が始まってお客さんの身体を観始まったら痛みもコリもスーッと消えたけど、この時期ってときどき明け方に変な風に冷えると寝違えたりするんですよね。

僕の場合は窓際で寝る時に雨戸&カーテンを閉めて寝るだけでけっこう予防できるんだけど。ついつい、うっかり油断してしまう。

久しぶりに感じたけど首が動かないとストレス溜まりますね。逆に首がクルンクルンに動くと気分の落ち込みや頭の疲労も早く回復できます。

首の骨は全部で7コありますけど、ちょうど真ん中の4コ目は左右運動(首を左、右にパタッと倒す)と関係が深いです。あと「耳」とも。

この骨の横の筋肉がコると気分がいつまでたっても変わらない。気分転換ができないという状態になってしまう。気持ちがふさいでいる時ってだいたい首から後頭部にかけて固くなってます。

寝違えるのがクセになっている人はお腹とか腰とか全体を丁寧に見て改善する必要があります。あとは歯の治療が上手くいかないとずっと首に緊張が残る人がいるので、その辺は歯医者さんの領分ともいえるかな。

寝違えをお家で対処するなら、蒸しタオルで後頭部を温めるというのが整体の定番でしょうか。手の甲の人差し指と中指の間に寝違えのツボというのがあるけど、僕の場合はこれで解消したことがないです。

つくづくだけど人間の身体には法則性があるんだかないんだか。とりあえず今夜も風がひんやりしてるから雨戸閉めて寝ようか。でわまた。

今朝は顔がムクんで起きました。昨夜お米を食べすぎてしまったのだ。

ムクミをとるために今日は軽いジョギングスタートです。余分な水分も糖分も出てってしまえ~ 😆

運動もカラダのバランスを保つのに有効ですけど、整体指導がおわるとみんな顔が柔らかくなって、ほっぺたがあがってきちっとします。

それともう一つ、みなさんが「おぉ!」と意外に思われるのは、髪の毛がストンっと降りること。(これって女性の方はわかりやすいですね。)

人によっては美容室でお手入れしたみたいにツヤツヤになります。何でかはわからないのですけど、気が乱れると髪の毛がバサバサになるのは確かみたい。

能では般若のお面をかぶるときには両耳の直上の辺りの髪の毛をもりっと盛るらしいのです。そういう風に心と気が逆上すると髪の毛もいっしょに逆立つことを昔の人はよく見てたんですね。

今まで美容だけのために技術を振るったことはありませんが、整体では健康と美は同義だから女の人がきれいになってくれるのはやっぱりうれしい。

きれいを自覚すると自信もわくし、姿勢もぐぃっと自然に伸びてきますし。そうすると考え方も行動も積極的になりますよね。

そういえばずいぶん前に自分の髪の毛が減ったなーって時があったけど今はあんまり気にならなくなった。整体の本で手のひらで首をこするというのを読んでやった時期があったけど、やっぱり心が落ち着くことが一番大事かなって気がします。

だからみどりの黒髪っていうのは髪の状態と一緒に人格もあらわしているんですね、きっと。でも首をこする愉気をお家でできる髪のケアとして紹介したらみんなよろこんでやってくれるかもね。