野口整体 『風邪の効用』

今ちょっとだけ風邪が流行ってるみたいです。横浜は二日前からの冷え込みで、反応のいい人はさっさと熱を出したりしてるんですね。(・_・)イイネそして今日はまた少し暖かい。こういうのが意外と身体にこたえるので調整を測るための変動を起こします。今日は野口整体のおハコ、 『風邪の効用』の話です。^^

今頃の風邪はまさしく春の風邪。捻じれの風邪です。(・_・)ギュンギュン!この三寒四温の季節に冷えることで腰の捻じれを起こして、泌尿器系統と喉に影響が行きます。おしっこが近くなるのもみんな冷えた影響によるものです。あなたのまわりに喉を腫らしている人がいませんか?^^こういう時は内側のくるぶしを温めるのも有効ですが、捻じれを調整するともっと経過が早くなります。正座をして自分の背骨を見るように左右に身体を捻じってみます。そして右か左か、やりにくい方を2、3回くっ!くっ!と捻じっておくと身体が適切な刺激に反応して翌日には経過する・・かも。^^もし近くに喉がイタイー(><;)っていう人がいたらこのブログを教えてあげてくださいね^^でわ

咳の風邪

さて・・・、今日は少し季節的な「冷え」の話を・・。

今日近所のスーパー横浜屋に行ったら、マスクをしてる人が2人程・・。

このくらいの時期になると冷えた、冷やした、とはっきり実感をもたれる方がでてきます。

自覚のある人は着込んだりとか、お風呂で温めるから良いのだけど、自覚のない方はゲショゲショ風邪をひいてるんですね。

咳をしていると、だんだん冷えて固まった背骨からコリが取れてきます。

そうやってバランスをとって身体を守ってるみたいです。

咳とかくしゃみってけっこう大事で、血圧を下げる薬を長期間飲んでるおばあちゃんを見てたらものすごい咳をしていたんですけど、そうやって薬で冷えた身体を温めて守ってるんです。

くしゃみも何回もくり返している時って身体があったまってきますよね。^^

今頃になって急に咳が出てたり肩がこったり、お腹がゆるくなったような人は寝るとき雨戸を閉めて、お風呂で膝から下をお湯につけてあっためてみてください。

経過がよくなるのと、気がほわっとゆるむので眠りの質が変わります。

ほんのちょっとのことだけど、やっていただけると2・3日で効果を実感していただけると思いますよ。

風呂の効用

寒くなってくるとお風呂の入り方で自分の身体もずいぶん違うなあ、と思う。身体の芯から冷えるという言葉があるけれど、寒い寒いと言う中にも表面的なものとずーんと根深いものがあるみたいだ。

いつもシャワー専門の人に湯船にも入ってもらうようにおすすめしたら、1週間後とても背中が柔らかくなっていた。

風邪を引くことを英語でキャッチコールドといいますね。冷えてしまうと風邪を利用して身体をあっため返そうとするけれど、ちょっと先回りして風呂でホコホコすると余計な風邪は引かないで済みそう。それだけでなく、フリーズした心理的な緊張もとれるっぽい。

近頃は湯治と言う言葉もあまり聞かないのだけれど、風呂の効用は侮れないなあと思った。けっこうな病気が予防できそうだ。なにより気持ちいいしね。気持ちの良いことは身体にも良い、という操体法の金言を勝手に借りちゃう。

梅雨時の風邪

今風邪をひいてます。

だって・・・

だって・・・・・・

箱根寒かったんだもーん!! 😆 (笑)温泉入る時間なかったしー

とりあえずタンスから、ちくま文庫の『風邪の効用』をだして読んでみる。フムフム・・

梅雨時の風邪は汗を引込めた捻れ風邪。四月と違って捻れ体癖の人に多い。汗の引っ込むのは風、特に隙間風である。寒い頃は注意している人も多いが、梅雨頃にはツイうっかりして冷やす。・・・

あー・・今まさにそんな感じ・・。

捻れ体癖だしー・・喉痛いしー・・

とりあえずパソコンも程ほどに寝たほうが良さそう。目を使っていると風邪の経過が悪くなるからね。これはホントよ。

その前に今日指導室に来た人も喉がイガイガしているといっていたので野口整体の八種体操のことを書いておこっと。そろそろ湿気の疲労で風邪が流行るだろう。

「八種体操」

風邪で扁桃腺が腫れやすい人はやってみてくださいね。(生理前、生理中の人はやらないで)

STEP1 仰向けになって重心側の足をくの字に曲げる。(重心側とは顔が左右で比べて小さい方、奥歯で堅いものを噛む側です)

STEP2 曲げた側のかかとを頭のほうにずずーっとあげながらお尻を持ち上げる。

STEP3 いったん息を吐いてから、「すー・・・・っ」と吸い込んだ瞬間、脱力!「どさ・・」(何呼吸かそのまま)

大口の整体 横浜で野口整体をお探しなら【せい氣院】

梅雨時は湿気で発汗が抑えられて体液の流れが悪くなるのだ。

この体操が上手くいくとおしっこの出がよくなってムクミが楽になると思います。

今日はちょっとマニアックでごめんなさい。『風邪の効用』 読んない人はチェキってみてね。