人間に魂をいうものがあるか、ありとすれば魂とはどんなものであるか、この問題から取り掛かろう。
商人の認むる魂は宗教家の認むる魂とは違う。武士の見る魂は治療家の見る魂とも違う。
しかし、たましいを見る人間は魂を見ない人間と行動が異なってくる。
あると認むる人は商人なら損、武士なら死にも時に平然と処して慌てないが、魂を見ない人は政治家なら利の為に名を売り、医者なら困っている人に盛るにもその薬の原価計算を忘れない。
魂のある人間の方が魂のない人間よりしっかり生きることができることだけは確かである。それ故、魂のない人があったら魂を持たせなくてはならない。
魂のある人はそう行動すべきだが、魂のない人は自ら持つよう心掛けなくてはいけない。
魂というものは認めればある。認めるまではあってもない。
上の文章は野口先生の『大絃小絃』 の<魂はあるか>という項の書き出しです。
今日は大口活元会でしたが、お越しになった方はお一人(しかも初めての方)でしたので、マンツーマン活元でした。f(^^;)や~マイッタマイッタ。。時間があまったのでご質問に答えるような形であとはずーっとお話をしてたのですが、何故か途中で魂の話なんかになったった。
僕の苦手な分野ではあるけど、「気」と「魂」の話を抜きにして野口整体は語れないのです。気で気を制して、その人の生活に魂がむき出しになっていくようにリードするのがこの仕事の根本理念だ。
そういう意味では整体指導は魂の共鳴、気と気のぶつかり稽古である。ドスコイ!よさこい!
整体指導とはまさに「気合い」だ。気の集中密度が亢(たか)まると身体の奥にある心にも触れることができるし、そうして初めて魂のこもった仕事もできる、と思います。
これを野口整体では「裡(うち)の動きを振作(しんさく)する」という表現をしますが、その人の中心線に向かって真っ直ぐ気を集めていくことで初めて愉気は肉体を超えた力となる。
それを僕はよく魂力とか言ってしまうんですけど・・^^;そうはいっても基本は肉体の観察や操法からはなれないからおかしな方向にはいきにくいし、それが整体の健全さのゆえんだとも思う。
ここで、今度は野口先生の『愉気法1』から・・・
人間は心も体も魂も何もかも一つのものであり、一個のものであります。その一個の人間を研究上の便宜で分けた、その分けたものにとられ過ぎているのです。
<中略>
やはり人間同志が深く理解し合わないと、愉気法が本当の効果を現さないのではないでしょうか。
そういう意味で、一応私達が理解する範囲を、体の面とか心の面とかというように考えないで、生命そのものに愉気していくというつもりになると、もっといろいろな面が拓かれてくると思うのです。
体の面だけのうちは愉気する場所をよりどらなくていけない。ところがどこもここも魂なんです。
<中略>
ただ手を当てるということだけでも、ただ手を当てるつもりの人は、それだけなのです。これは愉気法だと思って手を当てる人は、愉気法になる。
その愉気法でも、体に行うと思っている人は体に効くのです。心に伝えると思っている人は心に伝わるのです。魂を清めると思っていると、魂も清まるのです。
・・・・・・
と、そういう意味では体・心・魂というふうにいろいろわけないで一個の命として一人の人と向き合っていく。そういう姿勢が仕事には直結してあわられるらしい。そして仕事に対する姿勢と言うのはその人の顔つきや生活にも現れるんですね。
公民館でするにはずいぶんディープな話になったけど・・・。いや~密度の濃い時間になったった。^^;
こっからちょっとライトな話。ライトってイチローの話じゃないですよ。軽いほうのライト。^^
そんなディープな活元会のあとで、なんか気のこもったものが食べたくなったので大口商店街の手打ちら~めんチックタックへ。
ここって、最初入りづらいんだけどお店ん中がいつ入ってもめちゃめちゃキレイ☆
そして、ここの大将はら~めんに魂こめてます。(いや、行けばわかるんです。こもってるんです・・)
チャーシュー?はバラとロースが毎回同じ角度でのっかってきます。(こだわってます)
どんぶりのtic-tacのロゴも毎回同じ角度で出してくれます。(こだわってます:こういうこだわり大好きです^^)
スープはダシが何々で~とかいうのはさっぱりわっかんないけど、まぁ・・とにかく・・・
すっげ~おいしい!
あと仕事柄あっひーが食に求めているのは「気が澄んでいるもの」だ。
都心の一等地なんかで繁盛しているところでも、気の荒れたものを出されてうっかり食べると一気に身体の感覚が悪くなるから要注意なのだ。らーめんに静けさもとめるのほうがまちがってるかもしれないけど・・。
あひ「このお店すっごいこだわってますよね~」
大将「はい、味とかはヤバイです(ニコ)」
あ~わかるわかる~とかいって写真を取らせてもらったのでサイトにアップ!は・・やめとこう^^;
ま~とにかく、イカした笑顔に癒されます。
せい氣院に来たら一度は帰りに寄りたいお店 です。
あ~しまった、内容盛りすぎてなにがなんだかわからないブログになったよー。(笑)
来月の活元会は8月20日(月曜日)です。9月は17日(月:祝)の予定です。
参加される方はお電話かHPから予約 してくださいね^^
行けばわかるんです(笑)